ファミコン・スーパーファミコンをはじめとした、
ゲームボーイやメガドライブ、PCエンジンなどレトロゲームを中心とした情報をお伝えします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファミリーコンピューター(略称:ファミコン) 1983年7月15日、任天堂より発売された家庭用ゲーム機 ☆RFスイッチを用いて使用する 現在では黄、白端子を用いたAV改造本体も出回っている |
☆操作は十字キー、ABボタン、START,SELECTボタンを 使用する ☆コントローラーII(略称:IIコン、ツーコン)はマイクを搭載 しており『バンゲリングゲイ』『たけしの挑戦状』などのソフトで使用する ☆初期製造のものはABボタンが四角く、シリコン素材を 用いているため連打が出来なかった。 |
☆同軸と呼ばれるRFスイッチから出ている線は 映像と音声の2つの役割をこなしています。 お使いのブラウン管テレビ等のアンテナ端子 に接続します。 |
☆任天堂純正のACアダプターです。 出力は「DC10V 800mA」 GAMEMATE などの他メーカーのACアダプタも 使用できます。 |
☆本体と同時発売したのが『ポパイ』『ドンキーコング』『ドンキーコングJR』 の3本! ☆追加で投入されたソフトは『ピンボール』や『マリオブラザーズ』のような アーケード移植が多かった。 |
☆黄、白のAV改造を施すことで 一般的なブラウン管テレビや液晶テレビなど でアンテナを使うことなく安易に 使用出来るようになった。 |
PR
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
複写猫
性別:
非公開
趣味:
ゲーム
自己紹介:
はじめまして!複写猫と言います!
身近なゲームの紹介から役に立つ情報をお伝えします!
身近なゲームの紹介から役に立つ情報をお伝えします!
ブログ内検索
カウンター